愛しとーとにエントリーを希望の方はこちら

愛しとーとに
エントリーを希望の方はこちら
スタッフブログ
皆さん、こんにちは!
入社 1 年目(22 卒) コールセンターマーケティング部の大河原麗です。今回は、企画から発送まで全てを一括して行っている自社の強みについてご紹介します(^^)
ー将来を見据えて 2 部署を経験!ー入社前からたくさんのことに興味があり、「本当にやりたいことってなんだろう…!」と研修が終わってからも考える日々。先輩方に相談をして、マーケティング部からコールセンターマーケティング部に異動することを決めました!ー「やってみたい!」を叶えられる会社ーある日、「今後、なにをやっていきたい?」と上司に聞かれました。入社当初から食品開発に興味があるし、お客様と直接話せるコールセンターもやってみたいし、Web 広告も楽しそうだし、人と関わる人事もやってみたいし…と正直に話しました。すると、「まずはお客様に一番近いコールセンターで学んでみたらいいよ!」とご提案いただきました。私の部署異動のイメージは異動先を会社が決めるものだと思っていたので「私自身の希望を優先してくれるんだ…!」と驚きました。▲分からないことも先輩が丁寧に教えてくれます!ー心を繋ぐ“通心”販売ー驚きはこれだけではありません。叱られるどころか、「ありがとう」と言っていただける数の方が多いんです!「コールセンターってお客様から色々言われてしまうんじゃないかな…」と初めはどきどきしていました。しかし、実際にお電話対応をしてみてビックリ!!「愛しとーとはずっと、お客様との心を繋ぐ“通心”販売をモットーにやってきたんだよ」と上司が教えてくれて、納得と同時にステキな言葉だなぁと思いました。コロナの影響でインターンの 9 割がオンライン開催でした。ー22 卒でなければ無かった出会いー就職活動中の大学 3 年、春。初めは思うようにインターンシップに参加できず悔しい気持ちでいっぱいでしたが、愛しとーとは 「本当に初めてのオンライン開催なのかな??」と思うほど、「オンライン開催なら、勤務地を気にすることなく参加できるじゃん!!」と気が付き、気になる会社にとにかく連絡。これは視野を広げるチャンスだ~!と前向きに進めていました。多くの企業は、会社説明が中心で温度感が分からないことがほとんどでしたが、温かな雰囲気が画面越しにも伝わってきました。興味を持った私は、飛行機に乗って実際に愛し とーとの本社を訪問!対面の会社見学にも参加し、画面で感じた温度感と同じことに安堵しました。そして、「ここで働くイメージがついた!」と思えた愛しとーとを選びました。仕事のやり方はもちもん、他の会社では教えてくれない「成長するための How To」を教えてくれる環境で一緒に働きませんか?行ったこともない九州で働くこと。家族と離れること。心配は沢山ありましたが、迷いながらも“踏み出す勇気”を持つことが、今の自信に繋がっています。-最後に-(株)愛しとーとでは現在 24 卒向け 1Day インターンシップを開催中! オンライン開催のため、どこからでも参加出来ます♪インターンシップで挑戦を応援する会社を知ってみませんか?▼どんどん枠が埋まっています!!応募はこちらから▼https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=N9P4dC&corpId=104783